今回は一足早く2021年4月放送開始予定の「春アニメ」で気になる作品を紹介します。
では早速始めていきましょう。
NOMAD メガロボクス2
第一作を視聴してとても熱くなりました。
「あしたのジョー」の連載開始50周年記念作品でした。
なんというか主人公が斜に構えた雰囲気なのに、熱い奴なのがとても好きでした。
今回は続編ということですが、また地下リングからの物語が始まるようです。
1作目では薄汚れたアンダーグランドな世界から本物が誕生する描写がとても良かったです。
2作目の今回も期待してます。
公式サイトはこちらへ

セスタス -The Roman Fighter-
原作は20年以上前に連載開始されたコミックで古代ローマを舞台にした格闘漫画になります。
主人公が使う近代ボクシングや、総合格闘技などが登場しますが古代ローマ人の生活を垣間見ることもできる作品です。
遠い昔にローマ人はとても先進的な生活をしていたんだなと歴史的な側面を学ぶことができます。
アニメでその辺りの描写があるかは分かりませんが、格闘マンガとしてもクオリティの高い作品なのでとても期待してます。
公式サイトはこちらへ

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました
原作はラノベです。
私はコミック版を読みました。
最近流行りの異世界系なんですが、異世界なんだけど日常系の作品になります。
とても楽しい作品で既刊のコミックを一気に読破してしまいました。
スローライフがテーマでのんびりした雰囲気のある内容になってますが、ドタバタコメディ的な展開もあります。
思わず吹き出してしまったり、ツッコミを入れたくなるような楽しいアニメになると思います。
4月が楽しみです。
公式サイトはこちらへ

異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω
またもや異世界系ですが、この作品は2期になります。
1期の感想は……。
ヒロインがエロかったです。はい。
エロのパワーはスゴイ!
というのは冗談(?)で物語の展開がとても面白かったので2期も期待している作品です。
主人公の魔王(?)の無双っぷりも爽快感がありましたし。
いい感じに仕上がってることを期待します。
公式サイトはこちらへ

戦闘員、派遣します!
主人公である秘密結社の戦闘員が地球外惑星に侵略の尖兵として派遣されます。
その惑星は人間と魔族と魔物が住む星で剣と魔法の世界です。
主人公はスパイ活動のために現地の人間と魔族の抗争に巻き込まれていきます。
とまぁ、シリアスな展開が予想されそうな設定ですが、全く違います。
原作は「この素晴らしい世界に祝福を!」で有名な暁なつめ氏作。
この時点で分かると思いますが、ギャグアニメです。
コミックを読みましたが、濃ゆいキャラクター達が繰り広げるオバカでゲスい展開の物語がとても楽しいです。
アニメもとても笑える作品になると思われます。期待大です。
公式サイトはこちらへ

ゾンビランドサガ リベンジ
ゾンビ×アイドル=傑作?!
ゾンビネタとアイドルネタをかけ合わせて、一見失敗しそうな設定なのに内容が破綻しない不思議。
このアニメは2期です。
1期見よう。面白いから。
笑えるシーンと泣けるシーンのメリハリがはっきりした作品でとても楽しめました。
2期も期待してます。
公式サイトはこちらへ

いたずらぐまのグル~ミ~
多分何も知らないならチェックしないと思います。
ですが、今年の正月の福袋にこの「いたずらぐまのグル~ミ~」のボドゲが入っていたんです。
内容はまだプレイしていないのでなんとも言えませんが
「このタイミングでアニメ化されるとは何たる偶然!」
てな感じでチェックしてみたいと思います。
PV見た感じサイコパス的なノリのアニメようですが、近々ボドゲやってみて世界観など分かればいいと思います。
そちらはそちらでボドゲの記事にする予定です。
公式サイトはこちらへ
以上が気になる春アニメです。
時期的にまだ先になりますが、とりあえず備忘録的に記事にしました。
他にも情報のないアニメで内容が面白い作品も視聴すると思いますが、4月放送開始アニメって結構多いみたいですね。
「メガロボクス2」と「セスタス」はボクシングのアニメです。
現在私が実施中のVRダイエットもシャドーボクシングしてます。
自分でも気づきませんでしたが、私は実はボクシングが好きなのかも知れません!(知らんがな!)
以上で今回の春アニメ紹介は終了します。
では良いアニメライフを!
以上
コメント