今回はスタートピン留めは可能なのに「タスクバーのピン留めができない仕様になっている」フォルダーをショートカット作成してタスクバーにピン留めしたいと思います。
では早速始めていきましょう。
ピン留めしたいフォルダーのショートカットを作成
まずはピン留めしたいフォルダーを開きます。
今回は私がよくアクセスするブログ素材のフォルダーをピン留めしたいと思います。

開いたフォルダーのアドレスバーの「ファイルパスをコピー」します。

デスクトップで「右クリック」
→「新規作成」
→「ショートカット」を押下します。

ショートカットの作成で項目に
「explorer ""
コピーしたファイルパス」を入力します。
今回の場合「explorer “”C\ブログ素材」となります。
「explorer」と「””」の間に半角スペースがあるので注意してください。
入力できたら「次へ」を押下します。

最後にフォルダーの名前を入力して「完了」を押下します。

出来上がったショートカットを「右クリック」
→「タスクバーにピン留めする」を押下します。

無事に完了すればタスクバーにフォルダーがピン留めされます。
以上でタスクバーピン留めの紹介は終了です。
Windowsで作業している時に、あちらこちらのフォルダーをその都度1から開くのはとても面倒なので、この方法でフォルダーのアクセスがかなり便利になると思われます。
また、複数のフォルダーをピン留めできますので、ご自身がよく開くフォルダーを全部ピン留めするのもいいかも知れませんが、多すぎると任意のフォルダーの位置が分かりづらいので気を付けましょう。
(プロパティでアイコンを変更すれば良いかも知れませんが)
この方法でさらにWindowsが使いやすくなれば幸いです。
ではより良いPCライフを。
以上
コメント