【VR】「BEAT SABER」のMODを導入してカスタム曲で遊ぶ

タイトルロゴVRゲーム
スポンサーリンク

今回はVRゲームで人気のsteam版「BEAT SABER」に「カスタム曲」を導入してプレイしたいと思います。

では始めていきましょう。

プレイ動画

実際にカスタム曲を導入したプレイ動画です。

プレイヤーは私なのでスーパープレイなどは期待しないでください。画面酔いにもご注意を。

こんな具合に自分の好きな曲がアップロードされていればプレイすることができます。

前提MODの導入

MOD導入の際、参考にさせてもらったサイトはこちらです。

MODの導入方法 [Beat Saber まとめWiki]

Mod Assistant」をインストールして必要なMODを一括で手に入れましょう。

ModAssistantのサイト画像

ダウンロードサイト

「① Mod Assistant.exe」をダウンロードします。

ダウンロードファイル内

② ダウンロードしたファイルを起動します。

ModAssistantの起動画面

③「 I Agree」をクリックします。

Optionの設定確認

左側のメニューから

「④ Options」

→「⑤ BEAT SABERのインストール先を確認します」

間違いなければ、そのままでOKです。

Modsの確認とインストール

左側のメニューから

「⑥ Mods」

→「⑦ Install or Update」をクリックします。

インストール完了

下部に

「Finished installing mods.」

と表示されればMODの導入は完了です。

カスタム曲の追加

カスタム曲の追加方法はこちら参考にさせてもらいました。

カスタム曲の追加について [Beat Saber まとめWiki]

有志ユーザーによるカスタム曲がアップロードされているサイトはBEATSAVERです。

好きな曲を検索しますが、海外向けなので日本語よりローマ字や英語入力の検索の方がヒットしやすいかも知れませんね。

BEATSAVERサイト画面

曲の項目の中にある

「Download」ボタンをクリックします。

楽曲データ解凍

楽曲データを解凍します。

カスタムレーベルフォルダに追加
CustomLevelsフォルダに追加します

通常のsteam版のカスタムレーベルフォルダのファイルパスは

C:\Program Files (x86)\Steam\SteamApps\common\Beat Saber\Beat Saber_Data\CustomLevels

なのでそこに楽曲データのフォルダを追加すれば完了です。

以上で「BEAT SABER」カスタム曲の導入の紹介は終了です。

「BEAT SABER」はとても楽しいゲームなのでカスタム曲の導入でさらに楽しいゲームになります。

上記の情報を参考に、より楽しいゲームライフをどうぞ。

以上

コメント

タイトルとURLをコピーしました